ウイニングポスト9 2021の新しい仕様として、条件を満たすと因子0個or1個の史実馬でも追加で因子が付くようになっています。付く因子はランダムですが乱数は簡単に変えられます。
本記事ではその方法を記載します。
セーブ場所で因子が変わる
セーブ場所を変えると、付く因子も変わります。
例を見せます。
まず、12月4週に1番上のところへセーブして年末処理を行います。
ジャングルポケットには瞬発力と勝負根性の因子がつきました。
ジャングルポケットは固定で瞬発力の因子をもっているので、追加で勝負根性がついた感じです。
次に年末処理を前のデータをロードして、次は2番目にセーブして年末処理を行います。
ジャングルポケットの因子がスピード、瞬発力に変わりました。
このようにセーブ場所によって、付く因子が変わります。
ちなみにセーブ場所は10個あるので、各々試したところ以下のような結果になりました。
・セーブ場所1番目:瞬発力、勝負根性
・セーブ場所2番目:瞬発力、スピード
・セーブ場所3番目:瞬発力、気性難
・セーブ場所4番目:瞬発力、気性難
・セーブ場所5番目:瞬発力、スピード
・セーブ場所6番目:瞬発力、パワー
・セーブ場所7番目:瞬発力、スピード
・セーブ場所8番目:瞬発力、気性難
・セーブ場所9番目:瞬発力、パワー
・セーブ場所10番目:瞬発力、気性難
史実馬だけではなく架空馬も同じ方法で因子を変えることができます。
因子を完全に調整できるわけではないですが、気性難がついて困った!って人にはおすすめの方法です。
追記:セーブ回数で変化する
追加でわかったことがあるので追記します。
セーブ場所ではなくセーブ回数で乱数が変わるみたいです。
そのため、以下の手順で因子の乱数を変更することができます。
12月4週:セーブ
↓
1月1週:因子チェック
↓
因子が気にいらなければ12月4週へロード
↓
12月4週:セーブ(このセーブで乱数が変わる)
↓
1月1週:因子チェック
コメント
[…] 68: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9394-odjj) 2021/06/17(木) 10:44:31.50 ID:SVZjbDgO0 前スレでも出てたけど因子はセーブ&ロードならぬセーブセーブ&ロードでガチャができる模様 https://game-nikky.com/?p=1679 […]
[…] 前スレでも出てたけど因子はセーブ&ロードならぬセーブセーブ&ロードでガチャができる模様 https://game-nikky.com/?p=1679 […]